超コスパで本格的!1000円台前半で買える「ハイボールにおすすめのウイスキー」ベスト5!

おすすめウイスキー

ハイ!OKKAです!

今回は1000円台前半(1000円~1499円)で買える「ハイボールにおすすめのウイスキー」ベスト5をランキング形式で紹介します!
1000円台前半という安さですが、できるだけ本格的な味が楽しめるものを選びました!
特にウイスキー初心者の方の参考になれば幸いです!

注)あくまでOKKAの個人的な好みによるランキングです。また、価格は「希望小売価格」ではなく、ネットや店舗で実際に販売している価格を参考にしています。

さっそく行ってみましょう!

第5位!
「バランタイン ファイネスト」!

実売価格は1200~1400円程度。Amazonでも1190円(2023.1現在)で売っています!

100年以上前から販売されているバランタインの一番リーズナブルなボトル。
しかし、安くてもそこはバランタイン。品質は折り紙付きです!
ハイボールにすると、ふわっとバニラと蜂蜜、それに青リンゴの香りがします。
飲むと、甘味と酸味が絶妙なバランスで口の中に広がります。
これは美味いですね~。

後口には、ほんのりとビスケットのような穀物系の香ばしさと、樽由来のビターさが広がって、すっきりとキレる感じ。
これで1000円ちょっと、というのが信じられないくらいの味です!

第4位!
「ジョニーウォーカー レッドラベル」!

実売価格は1200~1400円程度。Amazonでは1149円(2023.1現在)で売っています!

世界で最も売れているスコッチである「ジョニーウォーカー」。そのジョニーウォーカーブランドの中でも最安値のウイスキーである「レッドラベル」、通称「ジョニ赤」は、おそらく「世界一売れているスコッチウイスキー」だと思います。

バランタインファイネストと同じく、100年以上の歴史があり、味も本格的。
ハイボールにすると、ほんのりリンゴ&蜂蜜の香りがします。
飲んでみると、軽めでサッパリ、甘くてフルーティーなハイボールになります。これはいいですね~。
なぜかストレートで飲んだ時よりもスモーキーさを感じます。といっても、かなり穏やかなので、スモーキー初心者でも違和感なく飲めるレベルです。(ティーチャーズの方がちょっと強いかな。)
余韻は樽由来のウッディさもあり、甘いだけのウイスキーでないところがいいですね!
甘すぎたりもしないので、食中酒としてもピッタリです!

第3位!
「デュワーズ ホワイトラベル」!

実売価格は1200~1400円程度。Amazonでは1500円を少し超えますが、ヨドバシカメラやビックカメラのネットショップでは1200円少しで販売しています。(2023.1現在)

「ハイボールの起源」とも言われるデュワーズ。そのデュワーズを代表するボトルが「ホワイトラベル」です。
ハイボールにすると、香りはほんのりとフルーティー。そして、蜂蜜の甘い香りもします。
飲んでみると…これは美味い!と思わず口にしてしまうくらいの美味さ。
フルーティーなリンゴの香り、ほんのりとした蜂蜜の甘さ、ビター感もほどほどで、ドライな感じ。
とてもバランスが良く、変な個性やクセなどはほとんど感じません。

ラベルもオシャレですし、「バーテンダーからの支持ナンバーワンのウイスキー」と言われるのもわかりますね。

第2位!
「ブラックニッカ スペシャル」!

実売価格は1200~1400円程度。これもAmazonでは1500円を少し超えますが、ヨドバシカメラやビックカメラのネットショップでは1310円。楽天でも、ほとんどのショップで1200~1300円で販売しています。(2023.1現在)

1956年に発売された初代ブラックニッカの正統後継ボトルとも言える「ブラックニッカスペシャル」。
なぜかニッカの公式HPではすみっこに追いやられていて、「クリア」「リッチブレンド」「ディープブレンド」よりも販売店が少ない印象がありますが、味は本格的。

ハイボールにすると、蜂蜜とバニラの甘い香り、それにリンゴのフルーティーな香りを感じます。
飲んでみると、なめらかな甘さとスモーキーさがとっても心地いいです。この甘さはカフェグレーン由来かな。ちょっとバニラっぽい甘さです。
スモーキーフレーバーも、それほど強くはありませんがはっきりと感じます。これは余市モルト由来かな。
余韻にちょっとビターチョコのような心地よいほろ苦さが残ります。
これはかなり本格的なハイボールですね!美味いです!
アルコール度数も42%と、この価格帯では高めなので、飲みごたえもしっかり。
さらに、容量も720mlなので、今回紹介した中でも、実質コスパ最強かも!
ウイスキーファンならぜひ飲んでほしいですね!

いよいよ第1位!
「ホワイト&マッカイ トリプルマチュアード」です!

実売価格は1200~1700円程度。これもAmazonはなぜか高めですが、楽天では8割くらいのショップで1200~1400円で販売しています。(2023.1現在)
ちょっと高めなので、ここに入れるか迷いましたが、1300円前後で売っている店舗がそこそこあるので入れました!

「トリプルマチュアード」というのは「モルト原酒のみをブレンドした後に1回樽熟成」「グレーン原酒のみをブレンドした後に1回樽熟成」「モルトとグレーンをブレンドした後にもう一度樽熟成」とと3回の樽熟成を行っているということ。
そのすべてに「シェリー樽」を使っているということで、この価格帯としては、かなり本格的なシェリー樽の風味が楽しめます!

ハイボールにしても、香りはかなり華やか!
レーズンやリンゴを思わせるような、フルーティーな香りがしますね。ちょっとオレンジの感じもあるかな。
飲んだ瞬間にも、このレーズンやリンゴの香りがふわっと鼻に抜けていきます。
そして、舌の上にはほんのりとした甘味、樽から来る心地よいウッディな風味と、ほのかなスパイシー感が残ります。これは本当に美味い!

一般的に、「シェリー系のウイスキーはハイボールに向かない」と言われますが、これはそんなことはありません。シェリー系ウイスキーの持つ渋みや硫黄臭さなどのネガティブな要素は皆無で、香りや甘さなどのいい部分が、弾ける炭酸と共に立ち上がってくる印象です。
同じく1000円台前半では、「ブラックニッカ リッチブレンド」もシェリー樽系ではありますが、香り・味共にこちらが上ですね!
この値段でこれだけの風味が楽しめたら言うことなし!って感じです!
1000円台前半で売っていたら絶対買い!のボトルだと思います!

以上、1000円台前半で買える「ハイボールにおすすめのウイスキー」ベスト5でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました