ニッカ カフェモルト&カフェグレーン ハイボール飲み比べ!

おすすめウイスキー

ハイ!OKKAです!

ニッカが「カフェ式連続式蒸留機」で造った、日本を代表するグレーンウイスキーと言えば「カフェモルト(左)」と「カフェグレーン(右)」。

今回はこの2種類をハイボールで飲み比べていきます!

まずは2種類の共通情報から。

ニッカ カフェモルト・カフェグレーン共通情報
原産国 日本
アルコール度数 45度
内容量 700ml
売っている所 酒類量販店・酒類販売店(個人)・ネットショップ

さっそく飲み比べていきましょう!

まずは「カフェモルト」から。

ニッカ カフェモルト情報
原材料名 モルト
蒸溜所 宮城峡蒸溜所(仙台工場)(一部ベン・ネヴィス蒸留所の原酒を使用)
価格 税込み9000~13000円程度(2023・4 現在)

ちなみに、ラベル裏にはこんな説明が。

「モルト(大麦麦芽)」だけを使っているというのが大きな特徴ですね。
ただ、ベン・ネヴィス蒸溜所の原酒も一部使用されているため、「シングルグレーンウイスキー」ではありません。(でも美味ければ問題ないですね!)

炭酸で割っても、ストレートで感じた蜂蜜やバニラの甘さはしっかり残ってます。
炭酸と共にバナナやリンゴの香りがふわっと広がり、最後はカカオのほろ苦さと麦芽のコクが残る、クリーミーなハイボールになりました!
特にバナナの甘い香りがすーっと鼻を抜けていくのが心地いいですね。
うーん、これはめっちゃ美味い…!

甘味・果実感・麦芽のコク・ほろ苦さなどが重層的に感じられる、飲みごたえのあるハイボールです!
これは食事と合わせるよりも、単体でじっくり飲みたい感じですね。

続いて「カフェグレーン」

ニッカ カフェグレーン情報
原材料名 グレーン・モルト
蒸溜所 宮城峡蒸溜所(仙台工場)
価格 税込み7000~9500円程度(2023・4 現在)

こちらに使われている原酒は、すべて国内生産。「ジャパニーズウイスキー」の定義にも合致しており、単一蒸溜所で造られた「シングルグレーンウイスキー」でもあります。

ラベル裏はこんな感じ。

原材料は主にトウモロコシが使われているそうです。

炭酸で割っても、バニラとバナナの甘い香りを感じます。
飲んでみると、ハイボールとしてはかなり甘口です。
チョコの感じもあるので、「バナナのミルクチョコがけ」って感じかな。
口当たりはクリーミーだけど、意外とすっきり。余韻にほろ苦いウッディな風味があり、これが全体をいい感じにまとめています。
デザートハイボールとしてもいいし、スパイシー系の料理と合わせてもいけそうですね!
これも美味いです!

2種類を飲み比べてみた感想はこんな感じ。

・「カフェモルト」は、大麦麦芽のみを使っているだけあって、しっかりしたコクが楽しめます。
香りや甘味も重層的で、「いいハイボールを飲んでるなあ」という気分にさせてくれます。
ただし、入手しにくいのが難点。店舗では年に1,2回程度しか見かけないし、希望小売価格の6600円(税込み)で販売しているところはほぼ見かけません。バーで飲むのをおすすめします。

・「カフェグレーン」は、カフェモルトよりは軽い味わいですが、チョコバナナっぽい味わいは唯一無二ですね。甘いけど、飲み口がすっきりしているので、カフェモルトよりも料理に合わせやすい感じです。
入手難易度もカフェモルトよりは低く、「リカーマウンテン」では割とよく見かけます。やはり、希望小売価格の6600円(税込み)ではなかなか売ってませんが、探せばそれに近い価格で手に入るところもありますよ。

どちらも「グレーンウイスキー」としてはちょっと高く感じるかもしれませんが、値段に負けない味わいを持っていると思いました!

個人的な好みでは、甘くて濃い味のハイボールが好みなので、

1位 カフェモルト
2位 カフェグレーン


ですね!
かなり僅差ですが…。

2種類の詳しいレビューはこちら!

以上、「ニッカ カフェモルト&カフェグレーン ハイボール飲み比べ」でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました