アラン バレルリザーブ

おすすめウイスキー

ハイ!OKKAです!
今回紹介する「ハイボールにおすすめのウイスキー」は「アラン バレルリザーブ」です!

これをハイボールにすると…!

青リンゴとシトラスの香り、ほんのりバニラの甘さ漂う、スッキリ爽やかハイボール!

になります!

アラン バレルリザーブ情報
原産国 スコットランド (アラン島)
アルコール度数 43度
内容量 700ml
原材料名 モルト
蒸溜所 ロックランザ蒸溜所(2019年に「アイル・オブ・アラン蒸溜所」から改名)
価格 税込み3500円~4500円程度(2022・10 現在)
売っている所 酒類量販店・酒類専門店(個人)・ネットショップ

「アラン バレルリザーブ」が造られているのは、スコットランドのアラン島にある、「ロックランザ蒸溜所」。以前は「アイル・オブ・アラン蒸溜所」だったのですが、2019年に改名したそうです。

ロックランザ蒸溜所

その理油は「さらにブランド力を高めるため」。
蒸溜所の改名と同時に「新商品の追加」「ボトルデザインの変更」も行われました。
アラン10年の新旧ボトルを比べるとこんな感じ。

旧ボトル
新ボトル

明らかに新ボトルの方がオシャレですよね~。

このリニューアルは大当たりで、新アランは現在でも品薄状態。値段もちょっとプレ値がついている場合もある、という印象です。
(ただし、2016年からかなり増産を行っているそうなので、あと数年したら手に入りやすくなるかも…。)

「アラン バレルリザーブ」は、そんなリニューアルの年に新しく追加されたウイスキー。
ファーストフィルのバーボンバレルのみを使い、7年~8年熟成させたシングルモルトです。
もちろん、着色を行わない「ナチュラルカラー」、冷却濾過を行わない「ノンチルフィルタード」です!

さっそく飲んでいきましょう!

まずは香りから。

おお、めっちゃ爽やかな香りがしますね~。バーボン樽由来のバニラっぽい香りもしますが、青リンゴのようなフルーティーな香りが強いですね!

さらに、パッションフルーツのような、南国シトラスの香りもします。
ただ、熟成年数が若いからか、アルコール感も若干ありますね。

ストレートで飲んでみます。

アルコールの刺激も感じますが、やはり青リンゴやパッションフルーツの香りがブワっと広がって、なかなか美味いですね~!もちろん、バニラの甘さも来ますが、そんなに甘くはありません。

その後、麦のモルティな味わいや、樽から来るウッディな感じもします。
余韻は短い感じですね。やはり、飲み口はライトです。

いよいよハイボールにしてみます!

ハイボールにしても、かなり香りがいいですね~。青リンゴやシトラスの、爽やかな香りです!

飲んでみると、ほんのりとしたバニラの甘さも感じられ、「甘さを抑えた青リンゴジュース」のような感じになりました!
すっきり爽やかで、後味にちょっといい感じのほろ苦さが残ります。
これは美味いですね~!

飲みごたえやコクというところでは、「アラン10年」の方が上ですが、暑い夏にグビグビ飲みたいのはこっちかな。
イタリアンにメッチャ合いそうな感じです。魚介のパスタやアクアパッツアと合わせると美味いだろうなあ…。

10年よりもリーズナブルで、入手しやすいのもいいですね。
おすすめ度は★★★★★★★星7つでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました