サントリー創業100周年のラストを飾る缶ハイボール 「サントリープレミアムハイボール 白州 シェリー樽原酒ブレンド」をレビュー!

もっと楽しもう

ハイ、OKKAです!
仕事や家事・育児で疲れて、ハイボールを作ることすらめんどくさい…そんな時はやっぱり缶ハイボール!
ということで、今回は「缶ハイボール」の紹介です!

紹介するのは「サントリープレミアムハイボール 白州 シェリー樽原酒ブレンド」
サントリー創業100周年事業の一環として、2023年12月26日に数量限定で発売されました!

サントリープレミアムハイボール 白州 シェリー樽原酒ブレンド情報
原材料名 モルト 炭酸
アルコール度数 9%
内容量 350ml
エネルギー 100mlあたり51kcal
希望小売価格 660円(税込み) (2023・12現在)
売っているところ コンビニ スーパー 酒類量販店 ネットショップ

いやー、まさかこんな缶ハイボールが出るとは思いませんでしたね…。「白州缶」と「山崎缶」で終了だと思っていました。
しかも発売が12月26日!
これは「年末年始に飲んでください」というサントリーからのメッセージでしょうね。

特に「シェリー樽原酒ブレンド」というのがすごい!
白州のシェリー樽と言ったら、思い出されるのはこのボトル。

「サントリー 白州 シェリーカスク 2014」です。もちろん、OKKAも飲んだことどころか、実物を見たこともありません。現在のネット価格は72万円(!!)

まあ、これが使われているわけではないでしょうが、通常では飲めない唯一無二の缶ハイボールだと言えますね。660円という価格は、決して高くないと思います。

「白州缶」「山崎缶」同様、発売直後の今ならまだスーパーやコンビニで買えると思いますが、すぐになくなってしまうでしょうね。ネットでは早くも価格が高騰しています。(12月30日現在、1本1000円前後になってますね。)

果たして、その味はどうなのか。

さっそく飲んでいきましょう!

缶から直接

缶を開けると、弾ける炭酸と共に、レーズンやプラムのような、甘くてフルーティーな香りが鼻をくすぐります。
ちゃんと「シェリー樽原酒を使っている」のが分かりますね。
飲んでみると、バニラ・蜂蜜の甘味とレーズン・プラムのフルーティーな香りが口の中に広がります。
スモーキーさはあまり感しませんね。後口にビターな風味が残りますが、これがちょうどいい感じ。

以前の「白州缶」の時はちょっとこのビター感が強めで、ケミカルな感じもありましたが、今回はそういうネガティブな感じはなく、しっかり樽由来のウッディさも感じました。甘味と苦味・渋味のバランスもちょうどいいですね!
9%もあるのに、アルコール臭さはまったく感じません。これは美味いですね!

通常、シェリー樽原酒は渋味や苦味が出るので、ハイボールには向かないとされていますが、これはそんなことはなく、上手くバランスが取れていると思います。

氷を入れて

氷を入れたグラスに注ぐと、炭酸の泡がシュワーっと弾けて、フルーティーな香りがさらに華やかになった感じがします。
飲んでみると、缶から直接飲んだ時よりは、ビター感もまろやかになりました。渋みや苦味がちょっと苦手な人はグラスで飲むのがおすすめですね!
(公式もオススメしてます。)

いやー、これは想像していたよりも美味かったです!甘味もそれほど強いわけではないので、食事にも合わせやすそうです。

お正月、おせちの「田作り」「昆布巻き」「棒鱈」のようなちょっと甘辛な味付けの料理と相性が良さそうです!

2本買ったけど、もうちょっと買い足しておこうかな…。

おすすめ度は★★★★★★★★星8つでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました