ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年

おすすめウイスキー

ハイ!OKKAです!
今回紹介する「ハイボールにおすすめのウイスキー」は、「ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年」です! 
これをハイボールにすると…!

レーズンやリンゴの甘さと、ほどよいスモーキーさをあわせ持つ、飲みやすくリッチなハイボール!

になります!

ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年情報
原産国 スコットランド
アルコール度数 40度
内容量 700ml
原材料名 モルト・グレーン
キーモルト カーデュ・タリスカー・ラガヴーリンなど
価格 税込み2100~2500円程度(2022・9 現在)
売っている所 コンビニ・スーパー・酒類量販店・ネットショップ

「ジョニーウォーカー」は世界で一番売れているスコッチウイスキー
そのジョニーウォーカーを代表するウイスキーが、この「ブラックラベル12年」です。いわゆる「ジョニ黒」ですね。

カーデュ・タリスカー・ラガヴーリンなどのキーモルトを中心に、最低12年熟成の原酒を29種類ブレンドしているそうです。

ジョニーウォーカーは、1820年、創業者のジョン・ウォーカーが自分の雑貨店でウイスキーを販売したことから始まりました。

当時の雑貨店。右端に「JOHN WALKER」の看板が見えます。

その後、息子のアレキサンダーが本格的に事業を始め、1870年に四角いボトル斜めに傾いたラベルがつけられたウイスキーが売られるようになりました。

この斜めのラベルの角度は「24度」と決められていて、「遠くからでもジョニーウォーカーのブランドだと見分けられるための工夫」から生まれたそうです。
また、当時としては珍しい四角いボトルは、輸送効率を高めるために考えられたそうです。

両方とも、2代目のアレキサンダー・ウォーカーのアイデアだということです。すごいアイデアマンですね!

この「ジョニ黒」が発売されたのは1909年。なんと100年以上の歴史があるブレンデッドスコッチです。
昭和30~40年代は、当時の価格で1万円
今の価格にすると3~5万円くらいで売られていたそうで、まさに「高嶺の花」でした。

そんな銘酒が、今はコンビニで2000円ちょいで手に入ります。いい時代ですね~。

ちなみに、ジョニーウォーカーは、ウイスキーのランクをラベルの色で表しているのも特徴の一つ。

レッドラベル:一番安価な定番商品。飲みやすくてコスパ抜群です。

ブラックラベル:今回紹介する12年熟成のウイスキー。

グリーンラベル:熟成年数15年以上で、モルト原酒のみをブレンドしています。

ゴールドラベル:熟成年数にこだわらず、華やかな香りと味わいを追求した逸品。

ブルーラベル:50年や60年物もブレンドされている、ジョニーウォーカー最高峰のウイスキー。

(「プラチナムラベル」もありましたが、今は終売して、「18年」になりました。)

ウイスキーを好きになるメディア「BARREL」 (barrel365.com)より引用

ウイスキー好きとしては全部揃えてみたいものですね!

さっそく飲んでいきましょう!

まずは香りから。

香りはかなり甘め。蜂蜜、バニラ、黒糖の香りと、リンゴやレーズンの香りが入り混じって、いい感じです!
アルコール感はほとんどありませんね。スモーキーは微かに感じる程度かな。

ストレートで飲んでみます。

スモーキーさはありますが、とてもバランスのいいブレンドで、かなり飲みやすいです!
蜂蜜や黒糖の甘さが口の中に広がり、レーズンの香りが鼻を抜けていきます。

余韻に香ばしいナッツの感じや、ウッディな感じが残り、さらにスモーキーさも感じられます。
いいですねえ。

いよいよハイボールにしてみます!

ハイボールで飲むと、甘さは若干抑えられますが、レーズンやリンゴのフルーティーな香りと、スモーキーさが引き立ちます。
余韻にはウッディな樽感もあり、「甘さ+スモーキー+ウッディ」でかなりリッチな感じ。
しかもバランスがいいので、非常に飲みやすいです!
これは美味いですね~。

これが2000円台前半とは、めっちゃコスパがいいと思います!
スモーキー入門としてもおすすめの、スコッチを代表するウイスキー!ぜひどうぞ!
おすすめ度は★★★★★★★★★9つでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました